NEWS
記事日本ハム本社
2025.08.26
#セレッソ大阪
#公認スポーツ栄養士
#田中駿汰
INDEX
▽好きな食べ物
おくら、アナゴ、海鮮系
▽苦手な食べ物
ピーマン、ナス、生野菜(生の玉ねぎスライスなど)
▽公認スポーツ栄養士より
魚系が好きなのは、良質なタンパク質や脂質が摂れるため大きな強み
・血液検査で鉄分不足が判明し、鉄分を意識して摂取
・納豆を積極的に食べるように
▽公認スポーツ栄養士より
・納豆は鉄分や骨を強くするカルシウム・ビタミンKが豊富で非常に万能
・サッカー選手は長く走り続ける為に鉄分の摂取が不可欠。不足すると貧血の原因にもなるため、鉄分の意識的な摂取はプロ意識の表れ。
・香川真司選手:サラダを山盛り食べた後に大好きなうどんを食べるスタイル
・上林豪選手:朝から多くの量を摂取している。バランスも良い。
▽公認スポーツ栄養士より
・野菜を先に食べることは血糖値の急上昇を抑え、糖質の吸収を緩やかにする効果があるので賢い食べ方。
・サラダなどの生野菜は水分補給にもなる。
▽田中選手より公認スポーツ栄養士への質問
過去の栄養指導で1回の食事での(栄養素の)吸収率が悪いと言われた。刻んで食べることが必要なのか。もう少し体重を増やすには何を食べたら良いのか。
▽公認スポーツ栄養士より回答
・一度の食事での吸収率が低い場合、食事回数を増やすことは体づくりにとって重要。補食(間食)を活用して全体の食事量を増やしていく。
・糖質(主食であるごはん・パン・麺類・お餅など)をしっかり摂る
※例:パンにハム・チーズを挟むことで体づくりに必要な糖質とタンパク質を同時に摂取可能
【シャウエッセン】
昨年の冠試合でマン・オブ・ザ・マッチに選ばれた際にも食べていた
タンパク質も摂れるため、日々の食事に取り入れている
この記事を読んだ人におすすめ!
サッカー
2025.08.08
セレッソ大阪 田中駿汰選手「食とスポーツ」インタビュー 前編
#セレッソ大阪 #公認スポーツ栄養士 #田中駿汰