RECIPE

レシピ

ハンバーグカレー

調理時間 45分

エネルギー 3137kcal / 食塩相当量 17.7g

  • 牛肉

材料(4人分)

  • 牛ひき肉(大麦牛ANGUS)

    500g

  • 玉葱

    小1個

  • サラダ油

    大さじ1

  • 人参

    1/2本

  • じゃがいも

    1個

  • 玉葱

    大1個

  • サラダ油

    大さじ2

  • 市販のルウの量に準ずる

  • 市販のカレールウ

    4人前分

  • ご飯

    2合

A

  • 大1個

  • パン粉

    大さじ4

  • 牛乳

    大さじ1

B

  • コンソメ顆粒

    1本

  • マヨネーズ

    大さじ1と1/2

  • 小さじ1

  • こしょう

    少々

  • ナツメグ

    少々

作り方

  1. 【ハンバーグ】
    みじん切りにした玉葱と油を耐熱容器に入れて、ひと混ぜします。ラップをかけずに電子レンジ600Wで2分加熱し、そのまま冷ます。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れてしっかりと冷ます。温かいままだとお肉と混ぜた時に肉の脂が溶けてパサつきの原因となります。

  2. 【ハンバーグ】
    【A】の卵は溶き、パン粉に牛乳と共に浸しふやかしておく。

  3. 【ハンバーグ】
    しっかりと冷ました①の玉葱と②のふやかしたパン粉、【B】の調味料を入れ、混ぜる。牛ひき肉を加えて、手で粘りがでるまでしっかりとこねる。ラップをかけて冷蔵庫で30分ほど寝かせます。冷やす事でまとまりやすくなります。

  4. 【カレー】
    カレー用の玉葱は1cm幅のくし切り、人参は太さに合わせて1cm幅のいちょう切りか扇切りに、じゃがいもは1口大に切る。市販のカレールウは粗く刻んでおく。

  5. 【カレー】
    ④の野菜と油、大さじ1を耐熱容器に入れて混ぜ、ラップなしで電子レンジ600Wで7分加熱する。玉葱やじゃがいもの表面が半透明になります。

  6. 【ハンバーグ】
    ③のハンバーグ生地を冷蔵庫から取り出し、4等分にして、直径12cm程度のだ円形にまとめる。右手・左手とキャッチボールをするように軽く数回打ち付け、空気を抜く。小判形に形を整えて、真ん中をくぼませる。残りの3個も同様に形成します。

  7. 【ハンバーグ】
    フライパンに残り大さじ1の油を入れて、中火にする。⑤のハンバーグを並べる。焼き色がついたら裏返して2、3分焼き蓋をする。弱火にしてそのまま10分蒸し焼きにする。

  8. 【ハンバーグ】
    蓋を開けて、ヘラで押さえたら透明な肉汁がでれば中まで火が通った証拠。ハンバーグの完成です。

  9. 【カレー】
    ハンバーグを焼いたフライパンを洗わずに、そのまま中火にかけて、⑤の野菜を加え、油がまわり玉葱がクタッとなるまで炒めます。

  10. 【カレー】
    水を加えて煮立ったら、一旦火を止める。カレールウを入れてしっかりと混ぜ溶かす。火をつけて時々へらで混ぜカレーをとろみがつくまで煮る。

  11. お皿にご飯、ハンバーグを盛り付け、ハンバーグの下半分から下にカレーをかけ入れる。

※調理する際は清潔な手で取り扱い、生肉に触れた後は、必ず手を洗ってください。

ITEM

商品

レシピで使用した商品