レンジでお手軽!鶏むね肉のよだれ鶏
調理時間 10〜25分
エネルギー 858kcal / たんぱく質 122.7g / 食塩相当量 6.8g

材料(4人分)
-
鶏むね肉(桜姫)
2枚
-
ねぎ(みじん切り)
1/2本
-
レタス(千切り)
2枚
-
胡瓜(千切り)
1本
-
トマト(くし切り)
1個
A
-
酒
大さじ2
-
砂糖
小さじ2
B
-
酢
大さじ2
-
濃口醤油
大さじ2
-
砂糖
大さじ2
-
すりおろしにんにく(チューブでも可)
小さじ2
-
ラー油
小さじ1
作り方
-
むね肉の皮を取り除く。また厚い部分を観音開きのようにして、フォークで数か所穴をあける。
-
耐熱ボウルにAの調味料を入れて、①のむね肉をなじませる。ふんわりとラップをかけたら、600Wの電子レンジで4分加熱する。一度取り出してむね肉を裏返します。再度ラップをかけ、中に火が通るまで600Wの電子レンジで3分加熱する。
-
ボウルにBの調味料を混ぜ合わせる。その中にみじん切りにしたネギも入れてタレを作る。
-
粗熱を取った②のむね肉を5mm幅に切る。
-
お皿に千切りにしたレタス、胡瓜を敷き、その上に④のむね肉を盛り付ける。くし切りにしたトマトを添える。(写真のように上にも野菜がみえるようにお肉の下にも野菜を敷いてください。)
-
③のタレをむね肉の上にかけて、出来上がり。
※調理する際は清潔な手で取り扱い、生肉に触れた後は、必ず手を洗ってください。