RECIPE

レシピ

レンジで豚こま肉のつけ麺

調理時間 10〜25分

エネルギー 642kcal / たんぱく質 31.3g / 食塩相当量 5.6g

  • 豚肉

材料(1人分)

  • 豚こま肉(麦小町)

    50g

  • 長ネギ

    1/2本

  • 中華麺

    1玉

  • 白すりごま

    小さじ1

  • 胡麻油

    小さじ1/4

  • ゆで卵

    1個

  • 海苔

    10切

A

  • 味噌

    大さじ1

  • コチュジャン

    小さじ1

  • 豆板醤

    小さじ1/2

  • 砂糖

    小さじ1/2

  • すりおろししょうが(チューブでも可)

    小さじ1/2

  • すりおろしにんにく(チューブでも可)

    小さじ1/2

  • 鶏がらスープの素(顆粒)

    小さじ1/2

  • 1/2カップ

作り方

  1. 耐熱ボールにAを入れて、スプーンなどで溶き混ぜる。

  2. ①に豚こま肉(大きい場合は食べやすい大きさに切る)と斜め薄切りにした長葱を加え、ふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで4分、お肉に火が通るまで加熱する。取り出したら、箸でさっくりと混ぜる。

  3. 鍋にお湯を沸かし、中華麺をパッケージの表記に沿って茹で、ざるにあげてお湯をきり、お皿に盛る。茹で卵と海苔を添える。(撮影している間に麺が伸びていってしまうので、一度水でしめました)

  4. ②を器に移し、ごま油と白すりごまを加えたら、つけ汁の出来上がり。③をつけながらいただく。

ITEM

商品

レシピで使用した商品