桜姫で作る!ジャンボ月見風つくね
調理時間 15分
エネルギー 1428kcal / たんぱく質 109.1g / 食塩相当量 9.0g

材料(4人分)
-
鶏ひき肉(桜姫)
500g
-
木綿豆腐
1/2丁
-
れんこん
50g
-
胡麻油
大さじ1
-
青葱(小口切り)
2本
-
卵黄
1個
A
-
卵白
1個
-
生姜すりおろし(チューブでも可)
小さじ1/2
-
にんにくすりおろし(チューブでも可)
小さじ1/4
-
塩
小さじ1/4
-
醤油
小さじ1/2
-
酒
大さじ1/2
-
片栗粉
大さじ1
B
-
醤油
大さじ2
-
みりん
大さじ2
-
酒
大さじ1
-
砂糖
大さじ1
-
片栗粉
小さじ1/2
作り方
-
れんこんは、粗みじんに切る。木綿豆腐は手で割って粗くくだきキッチンペーパーを敷いたざるの上に10分ほど置き水切りをした後、軽く絞る。
-
ビニール袋にひき肉、①、Aを入れ、袋の上から揉んで粘りが出るまでよく練り混ぜる。
-
フライパンに油をひき、②を20cmくらいの円になるように平たく敷詰める。蓋をして、火をつけ中火で2分、弱火にして10分焼く。
-
フライパンから、裏返す。もう一度蓋をして、中火で2分焼き、弱火にし5分ほど焼いて中まで火を通したら、お皿に乗せる。竹串をさして、透明な汁が出てきたら焼けています。
-
肉を取り出したフライパンにBを入れ、火にかけ、とろみがつくまで煮詰めてタレを作る。
-
お皿に盛ったつくねに、⑤のタレをかけ、葱をちらし、卵黄をつくねの中央に乗せる。
※調理する際は清潔な手で取り扱い、生肉に触れた後は、必ず手を洗ってください。