手作りソースで♪ビーフステーキ
調理時間 30分
エネルギー 885kcal / たんぱく質 44.6g

2種類のソースは牛肉との相性バツグン!お父さんも大喜びのご馳走メニューです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人分)
-
大麦牛®︎(サーロイン)
2枚
-
塩
1つまみ(1枚あたり)
-
ブラックペッパー
少々
-
油(牛脂でも可)
大さじ1
-
にんにく(スライス)
1片
A
-
玉葱(すりおろし)
1/2個
-
濃口醤油
大さじ3
-
みりん
大さじ1
-
赤ワイン
大さじ1
-
酢
大さじ2
-
砂糖
大さじ1と1/2
B
-
人参
約1/2本
-
水
人参が浸るくらい
-
バター
大さじ1
-
砂糖
大さじ1
-
塩
少々
-
エリンギ
お好みで
-
いんげん
お好みで
C
-
マヨネーズ
大さじ2
-
柚子胡椒
お好みで
作り方
-
肉は焼く30分くらい前に冷蔵庫から出して室温に戻しておく。包丁で筋切りをしたら、全体を叩いて厚みを均一にする。
-
冷たいフライパンに油とにんにくを入れる。にんにくは弱火でじっくりと炒め、カリカリになったらにんにくのみ取り出しておく。
-
①に塩とブラックペッパーをふり、すぐに②のフライパンに入れる。片面を強火で約1分、少し火を弱くして約1分焼き、これをもう一度繰り返す。
-
③を1枚ずつアルミホイルで包んで約5分~10分ほどおいて予熱で火を通し、肉汁を落ち着かせる。
-
<玉ねぎ醤油ソース>
お肉を取り出した後のフライパンに混ぜ合わせておいたAを入れ、煮詰めたら出来上がり。
-
<人参のグラッセ>
人参を1cmくらいの輪切りにし、フライパン又は小鍋にBを加えて火にかけ、沸騰後は弱火で煮る。人参が柔らかくなって、バターの照りがでたら出来上がり。 -
<柚子胡椒マヨネーズソース>
マヨネーズと柚子胡椒を混ぜ合わせて出来上がり。(柚子胡椒はお好みで量を調節してください。) -
器に④と人参のグラッセ、炒めたエリンギと茹でたいんげんを盛り付けて、ソースを添える。